
スマッシュとは?
どんな特徴があるの?
運営会社情報が知りたい
スマッシュとは、テレビCM放送中のシアターアプリです。
現在は、auのスマートフォンを利用しているユーザーのみ利用することができます。
そこで本記事では、スマッシュがどのようなアプリなのかについてまとめました。。
smash.とは?

回答 | 項目 |
---|---|
アプリ名 | smash. |
運営会社 | 株式会社SHOWROOM |
MAU | 不明 |
ユーザー層 | 若者の男女 |
配信スタイル | 映画、ドラマ、音楽など |
運営会社
人気ライブ配信アプリSHOWROOMを運営していているSHOWROOM株式会社が運営しています。
SHOWROOMが「配信」に特化している一方で、スマッシュは「視聴」に特化しています。
配信スタイルについて
- 映画
- 音楽
- ドラマ
- アニメ
- 2.5次元など
以上のような幅広いジャンルが配信されています。
smash.4つの特徴

プロクオリティ
プロフェッショナル×スマホを掛け合わせた動画コンテンツになります。
YouTubeやTikTokは良くも悪くも一般ユーザーの方が活躍できる市場です。
しかしスマッシュでは、プロの方がコンテンツを作成し、スマホで手軽に視聴することができます。

スマホ向けのプロ作品を配信!
Pick機能
スマッシュでは、視聴中に指で動画を「つまむ」ことで、
最大15秒までお気に入りのシーンをマイページに保存することができます。
アクション | 採用配信アプリ |
---|---|
つまむ | smash. |
タップ | YouTubeなど |
スライド | TikTokなど |
以上のように、他のアプリとは違ったアクションで新たな文化を創出します。
スクリーン縦型
「バーティカルシアター」つまり、縦型動画ですべて作成されています。
「コンテンツ動画=画面横向き」という常識を覆す新たな試みです。
短尺動画
すべて5~10分程度の短い動画になります。
そのため、TikTokのような中毒性を生むかもしれません。
smash.の料金体制
通常料金
月額:550円(税込)となっております。
しかし、キャンペーンなどがあるため、そちらを確認してから入会しましょう。
キャンペーン
- auスマホユーザー(5G/4G LTE)
- ios12以降のiPhoneもしくはAndroid6.0以降スマホ
以上条件を満たしている方は、スマッシュが6ヵ月間無料で使用可能です。

auユーザーは使用して損なし!
他コンテンツとの比較
アプリ | 月額料金 |
---|---|
smash. | 500円 |
amazon prime | 500円 |
Netflix | 990円~ |
hulu | 1026円 |
以上のように、smashは他コンテンツ動画アプリに比べても安いです。
更には無料期間も長いため、始めやすいアプリとなっております。
smash.に関してよくある質問

smash.まとめ
- スマッシュはテレビCMも放送中の今注目シアターアプリ
- スマッシュの運営会社は前田裕二が代表を務める株式会社SHOWROOM
- スマッシュはプロの動画をスマホで簡単に視聴できることが特徴
- Pick機能と称して「つまむ」といった新たなアクションを創造したアプリ
- スマッシュの月額料金は550円だが、auユーザーは6ヶ月間無料
スマッシュは、今後も高品質なコンテンツが追加される可能性が高いです。
そのため、auユーザーは特に登録して損がないため、検討してみてください!
コメント