
初心者でも稼げる?
ライブ配信で稼ぎたい
稼げるアプリはどれ?
昨今の在宅需要の高まりを受け、確実にライブ配信アプリ市場は※レッドオーシャンになりつつあります。
※競争の激しい市場や業界、ジャンルなどを表すビジネス用語
しかし初心者であっても、今からライブ配信で稼ぐことは可能です。
そこで本記事では、ライブ配信のプロである私が初心者でも確実にライブ配信で稼ぐ方法をまとめました。
【2022年版】ライブ配信で稼ぐ方法

収益モデル | 概要 |
---|---|
投げ銭 | リスナーからのギフトによる換金報酬 |
時給 | 配信成績によって基準額は変化、未対応アプリもある |
アフィリエイト | 概要欄やプロフィールを使用して商品を販売するモデル |
ライブ配信アプリで、主に以上3つの収益モデルに加えて、
事務所ボーナス/スポンサー/案件などの様々な収益モデルから稼ぐことができます。
しかし、初心者であればまず「投げ銭ギフト」がキーになることは間違いありません。
リスナーをどれだけ楽しませるか/視聴してもらうかにフォーカスしていくことがおすすめです。
投げ銭ギフト
すべてのライブ配信アプリが対応しています。
例えば、リスナーが1,000円購入分のギフトを贈った場合、そのうちの3割(300円)がライバーの利益になります。
よく還元率100%の表記を見ますが、あれは計算のやり方によって変化します。
すべての計算を以下に統一したとき、約30%ほどに均される印象です。
ギフト購入額 / ライバー収益 = 還元率
時給
それぞれ、時給報酬に対応しているライブ配信アプリをカテゴリー別に並べました。
ライブ配信アプリは数が多いため、代表的なおすすめアプリを紹介しています。
- Uplive
- Pococha
- BIGOLIVE 等
以上のようなアプリが時給に対応しています。
よく17LIVEについてもご質問いただきますが、現在17LIVEに時給報酬はありません。

ビゴなどは事務所所属必須!
アフィリエイト
概要欄やプロフィールに製品リンクを貼ることで得られる報酬です。
YoutubeやTikTok,Instagramで活用しやすい収益モデルとなっています。
稼げるライブ配信アプリ比較表

- Uplive
- Pococha
- BIGOLIVE
個人的には上記のアプリをお勧めすることが多いです。
しかし、最近TikTokにライブ配信機能が追加されたことやBuzzVideoの時給保証(現在終了)によってライバーが各アプリに分散された印象があります。
BuzzVideoのように、突如時給保証が終了する場合もあるため、PocochaやBIGOLIVEのような大手が安心です。

TikTokの勢いもすごいけどね!
稼げるライブ配信アプリの詳細は以下記事で解説しています
【期間限定】初心者が確実にライブ配信で稼ぐ方法

初心者が確実に稼ぐ方法は、時給保証を使用することです。
時給保証を使用することで、たとえリスナーが集まらなくも報酬を獲得することができます。
キャンペーン
時給保証制度は予告なく終了する場合があります。
前述しましたが、BuzzVideoも時給保証キャンペーンが現在は終了しています。
対象アプリ
2022年4月現在、Mildomを一部のライバー事務所所属で行うことで、時給が保証されます。
当サイト経由であれば、退会や入会金、独占契約などライバーを苦しめる要素は省いた上でミルダムの時給キャンペーンに対応している事務所を紹介可能です。
ただ、本キャンペーンも突然終了する場合があります。一度キャンペーンに応募すれば満了まで維持されるため、できる限り早く始められることをおすすめします。
詳細は当サイト公式LINEよりお伝えしますため、ご連絡ください。
公式LINEはこちら

最新情報をお伝えします!
【まとめ】ライブ配信の稼ぎ方
- 投げ銭ギフト
- 時給
- アフィリエイト
ライブ配信では、上記の3つが主な収益モデルであり、なかでも投げ銭ギフトが軸となっています。
投げ銭ギフトから派生して時給報酬やスポンサー報酬、インフルエンサー化と繋がっていく流れです。
しかし、時給報酬キャンペーンを使用することで、投げ銭ギフトが送られなくても最低限の時給が保証される仕組みが増えてきました。
いつ終わるかわからないキャンペーンにはなりますが、ライバーとしての可能性を収入を得ながら試せるため、非常におすすめです。
コメント