配信機材を揃えたい!
コスパ重視で購入希望!
例えば、VtuberとしてYouTubeでゲーム配信をするためにはキャプチャボードは必須です。
さらに、より良い配信をするためにはマイクや効果音を出せるオーディオインターフェースなどがあると良いでしょう。そこで本記事では、Vtuberとして必要な配信機材をまとめました。
にじさんじやホロライブ所属のトップVtuberはかなり良い機材を揃えていますが、本記事では個人勢向けにコスパ面も重視して製品を選びました。Vtuber初心者や個人勢Vtuberは是非最後まで記事をご覧ください。
Vtuberに必要な配信機材一覧
機材 | 価格 |
---|---|
PC(カメラ) | 10万円 |
オーディオインターフェース | 約2万円 |
マイク | 約5,000円 |
キャプチャボード | 約2万円 |
ゲーム機本体 | ゲーム機による |
基本的には、上記の機材を揃えているVtuberが多いです。
PCをどのようなスペックにするかで、価格がかなり変化するため、10万円と記載しました。
カメラを購入される方もいますが、個人的に最初はPCの内蔵カメラで問題ないと思っています。
もし、PCで迷ったらMacで問題ないでしょう(YouTube投稿を考えて)。
オーディオインターフェース
マイクと配信PCを繋ぐ役割を持ちます。通常の雑談配信であれば、配信BGMを流す役割も可能です。
エコーや効果音の使用も可能なため、より良い配信をするためには必須のアイテムになります。
Vtuberに限らず、リアルライバーでも購入を推奨している製品になるため、配信に興味がある方にとっては持っていて間違いない商品です。
マイク
アバターのデザインや配信内容など、Vtuberとして伸びる上で重要な要素がいくつかあります。そのなかでもひときわ重要になるのが「声」です。声質も重要ですが、聞こえ方でリスナーにストレスを与えてはいけません。
そのため、多くのVtuberがマイクにはかなりこだわっています。中には数十万円、数百万円を注ぐVtuberもいるほどです。しかし、初心者Vtuberはそこまでお金をかける必要はありません。
- コンデンサーマイク
- ダイナミックマイク
- バイノーラルマイク
まず、マイクには上記のような種類がありますが、初心者Vtuberはコンデンサーマイクを購入しましょう。
コンデンサーマイクであれば、コスパ良く繊細な音も集音してくれます。しかし、若干のノイズが入るときもあるそうです。しかし、誤差の範囲内のため、Vtuberとして売れるまでの期間はコンデンサーマイクで充分だと私は思います。
Vtuberのマイクに関しては、非常に奥が深い(様々な視点)があるため、下記記事でも詳細に解説しております。
キャプチャボード
キャプチャボードは、PS4やswitchの画面をPCに取り込む際に利用します。その取り込んだ映像をアバターや音声と合成するのがOBSの役割です。
そのため、PCゲームの配信であればキャプチャボードが不要になります。ハードウェアを使用したゲームの配信であれば、Vtuberに限らずキャプチャボードは必須のアイテムです。
最低限レベルのVtuber機材一覧【超コスパ重視】
機材 | 価格 |
---|---|
卓上USBマイク | 約3,000円 |
キャプチャボード | 約7,000円 (買わずにPCゲーム推奨) |
モニター | カメラ家庭用 |
カメラ | 不要 |
ゲーム機本体 | 不要 |
カメラはPCで、ゲーム機本体は購入せずにPCゲームで、マイクはUSBマイクで代替した上で、OBSの設定で音質を調整することで、何とかなります。
OBSとは、PCで操作するソフトウェアでゲーム画面やVtuberアバターを1つの画面に合成する機能を要します。OBS上でのマイク音質設定は、下記記事で解説しているため、是非ご参考にしてください。
卓上USBマイク
上記のような、卓上USBマイクを使用することで比較的安くコストを抑えることができます。
個人的には、イヤホンの内蔵マイクでも問題ないかなと思います(わざわざマイクを購入しなくても、最初は良いかもしれません)
安めのキャプチャボード
Amazonのレビューを見ながら購入することを心がけましょう。
また、上記で紹介したような箱型のキャプチャボードの方が地雷である可能性は低いです。
Vtuberの配信機材まとめ
一般的な必要機材
- PC
カメラ←必要に応じて - オーディオインターフェース
- マイク
- キャプチャボード
- ゲーム機本体
上記の機材を揃えることで、Vtuberとしての配信が可能です。
ただの雑談配信であれば、キャプチャボードとゲーム機本体は不要になります。
コスト最小限機材
- PC
- 卓上USBマイク
- 激安キャプチャボード
モニターはご自宅にあるテレビで代用していただくことを想定しています。もし、ご自宅にTVがない場合は、モニターの購入もする必要があるため、ご注意ください。
コメント