
smash.は退会できる?
コインを安く購入できる?
smash.はauの6ヶ月無料キャンペーンなどがあるため、解約を忘れる方も多いアプリです。
一応、無料期間が終了する前に連絡は来ます。しかし、それでも忘れてしまう方/そもそもで手続きが分からない方は一定数いると思います。
そこで本記事では、smash.の解約/退会方法(サブスクリプション)をまとめました。
smash.の退会方法

基本的に、アカウント自体を削除することはできません。(月額料金を支払う
Googleアカウント.Apple IDに紐づいているため、たとえアンインストールしたとしても再度それぞれのアカウントでログインをすることができます。
根本から削除するには、連携元のアカウントを削除しましょう。

ログアウトはできます
特定リスク
なにかユーザー名を個人情報関連にしていたり、名前を個人に紐づける何かにしていない限りは第三者による特定のリスクはありません。
そのため、アカウント削除の必要はないと運営も考えているのではないでしょうか。
他のライブ配信アプリだと、顔出しなどがあるため、削除機能は必須です。
プラン確認方法


設定→契約プランで確認可能です。
この画面でフリープランとなっていれば費用が発生するリスクはありません。

解約できたかどうかの確認もできます!
smash.のサブスクリプション解約方法

smash.のアカウント登録は以上3つのいずれかで登録されることが多いと考えます。
それぞれ、サブスクリプションを登録した場合の解約方法を紹介します。
Apple ID(iPhone)
- iPhoneの設定を開く
- Apple IDログイン
- サブスクリプションをタップする
- smash.をタップする
- “無料トライアルをキャンセルする”
“サブスクリプションをキャンセルする”から解約 - 解約完了
以上手順で、iPhoneのサブスクリプションを解約できます。
smash.をiPhoneで利用している方はApple IDの方法で解約します。

Apple公式の解約方法!
Googleアカウント(Android)
- Google Play アプリをひらく
- 画面右上のプロフィールアイコンをタップする
- “お支払いと定期購入”をタップする
- “定期購入”をタップする
- “smash.”をタップする
- “定期購入を解約”から解約する
- 解約可能
smash.をAndroidで利用している場合は、Google Playの定期購入に登録されています。

Google公式の解約方法!
au(無料期間)
smash.のauユーザー6カ月無料キャンペーンはMy auにて登録可能です。
My auに登録されたsmash.のサブスクリプションは、My au(Web)から解約することができます。
smash.のコインについて
コインを購入することで、限定動画を視聴することができます。
見放題プランに入っていても見ることができない動画は、コインを使用して視聴する方法しかありません。
購入方法


- マイページ
- 配信動画一覧
以上いずれかの画面から購入することができます。
他のアプリ同様、より多く購入すればするほど若干お得な仕組みとなっております。
ちなみに、コインをより安く購入するWeb版や代行は現在確認できておりません。アプリからの購入のみです。
smash.の解約/コインまとめ
- smash.のサブスク解約はiPhone/Android/auでそれぞれ手順が異なる
- 設定の契約プランから解約可否の確認をすることができる
- smash.のコインはマイページ及び配信動画画面から購入可能
smash.は1か月無料キャンペーンやauの6ヶ月無料キャンペーンなどで入会された方も一定数います。
解約を忘れてしまうと、月額550円の費用が発生するため、リマインドなどをして注意してください。
コメント