
応援ポイントとは
獲得メリットは?
日跨ぎ配信のポイント対象は?
ポコチャの応援ポイントを獲得することは「稼ぐ」「有名になる」どちらの要素においても重要です。
そこで本記事では、ポコチャの応援ポイントについて解説します。
本記事を読むことで、応援ポイントを獲得するメリットやより多くの応援ポイントを獲得するための仕組みを理解することができます。
ポコチャの応援ポイントとは
カテゴリー | 回答 |
---|---|
機能名 | 応援ポイント |
計算方法 | ポコチャ独自(非公開) |
得点項目 | アイテム利用数、利用者数 |
メリット | ライバーランクアップ |
ポコチャの応援ポイントとは、ライバーランクを上げるために必要な機能です。
ライバーランクが上がると、ライバーがもらえる報酬(給料)が上がります。
つまり、ポコチャで稼ぐためには応援ポイントをより多く獲得する必要があります。
応援ポイントと他機能の関係性
- 配信をする
- ギフト等を獲得
- 応援ポイント獲得←本記事で解説
- ライバーランクアップ
- 時給ダイヤアップ
- 報酬アップ
ポコチャで稼ぐまでの流れを簡単に説明すると、以上のような順序になります。
本記事では③の部分の詳細解説です。
応援ポイントを獲得するメリット
メーターのアップ・ライバーランクのアップです。
また、ポコチャのレベルは応援ポイントとは無関係なので注意が必要です。

↑管理人イチ押し↑
ポコチャの応援ポイントを獲得する4つの方法

① アイテム・機能の総量
- コメント
- 視聴
- いいね
- アイテム使用
- パチパチ
の総量で加点されます。
② 視聴人数・アイテム使用人数
上記で紹介した機能を使用した人数もポイントに加算されます。また、ライブを視聴した「時間」も加点対象になります。
1人でも多くのリスナーに長時間視聴されるような配信を目指しましょう。
③ エール・コアファン人数
応援ポイントはエールの数、コアファンの人数が多いとさらに加点されます。
エールの加算ポイント
エール数 | ボーナスポイント |
---|---|
5,000 | 500ポイント |
10,000 | 1,000ポイント |
≀ | ≀ |
4,500,000 | 450,000ポイント |
5,000,000 | 500,000ポイント |
コアファンの加算ポイント
コアファン数 | ボーナスポイント |
---|---|
2 | 101% |
5 | 102% |
≀ | ≀ |
250 | 119% |
300 | 120% |
エールやコアファンは、応援ポイントをより多く獲得する上には欠かせない要素です。詳しくは以下記事で解説しています。
④ タグツイート機能
2021年3月現在はライバーランクA以上の方のみ使用できます。
配信準備画面のツイート設定でタグツイートをオンにすることで利用可能です。
タグツイート機能を利用することで、以下ボーナス応援ポイントを獲得することができます。
ランク | 1ツイート | 1日の最大 |
---|---|---|
Aランク | 500p | 5,000p |
Sランク | 1,000p | 10,000p |
ポコチャの応援ポイントに関する注意点

日跨ぎ配信
ポコチャで配信をしていると、夜中の0時(日跨ぎ)を超える場合もあると思います。
以上の場合は、配信のすべての要素が翌日集計になります。
ただ、注目度やパチパチなどリアルタイム集計のものは例外です。

日跨ぎ配信によるミスには注意
計算方法
応援ポイントの詳細な計算方法に関しては非公表です。
そのため、どのくらいライブをしたらライバーランクが上がるといった具体的計算は不可能に近いです。
ただ、ライブ配信を継続していくうちに感覚的に計算できるようになるので、そこまで不安に思わなくて大丈夫です。
レベル機能
応援ポイントを獲得するメリットでも触れましたが、レベル機能と応援ポイントは無関係です。
レベル機能は応援ポイントとはまた違った計算がされます。
しかし、レベルを上げるための経験値は応援ポイントの加点項目と被ります。
そのため、応援ポイントをあげることを意識していれば、自然とレベルも上がるでしょう。
ポコチャの応援ポイントに関してよくある質問
ポコチャの応援ポイントまとめ
- ポコチャの応援ポイントを獲得すると、ライバーランクが上がる
- ポコチャで稼ぐためにはより多くの応援ポイントを獲得する必要がある
- ポコチャのレベルは応援ポイントとは無関係
- エール・コアファンの数、人数が増えるとボーナス応援ポイントが獲得可能
- タグツイート機能は現在AランクとSランクが使用可能
コメント