
ミクチャってどんなライブ配信アプリ?
MixChannel(以下:ミクチャ)は元動画投稿アプリです。数年前にライブ配信アプリとしてのサービスも始めました。しかし、その事実を認識している人は限られます。そこで本記事では、ミクチャについて網羅的にまとめました。
本記事を読めばミクチャについて理解することができます。
MixChannel(ミクチャ)とは?

ミクチャは、2013年3月にサービスを開始し、2014年にはGooglePlayベストアプリにも選出された実績あるアプリです。以前までは動画配信のみでしたが、2017年3月に全ユーザーにライブ配信機能が追加されたことで再度注目を浴びています。
アプリ名 | MixChannel(ミクチャ) |
ユーザー数 | 1000万人 |
運営会社 | 株式会社Donuts |
ユーザー全体の男女比 | 男性約30%、女性約70% |
レビュー数 | 約15万(Google Play:約13万、App Store:約6,500) |
月間動画再生数 | 5.5億回 |
月間訪問者数 | 200万人 |
MixChannel(ミクチャ)の運営会社について

社名 | 株式会社Donuts |
---|---|
設立年月 | 2007年02月 |
代表者 | 代表取締役 西村 啓成 |
従業員数 | 375名(2020年10月現在) |
事業内容 | クラウドサービス事業、ゲーム事業等 |
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階 |
MixChannel(ミクチャ)を運営している会社は東京都渋谷区に本社を構える株式会社Donutsです。株式会社Donutsはミクチャに限らず、勤怠管理システム「ジョブカン」を始めたしたクラウドサービス事業も手掛けている会社です。
MixChannel(ミクチャ)の特徴

配信中に楽曲を流すことができる
従来のライブ配信アプリでは、ライブをしている媒体(スマホ)とは別の媒体を用意してバックグラウンド音楽を流していることが多いです。さらに、このバックグランド音楽には著作権がかかる場合もあります。
しかし、ミクチャではあらかじめアプリ内に楽曲が備わっています。そのため、著作権的に問題はなく、音量や音質も調整しやすいです。
共同アカウントが作成可能
ミクチャでは複数端末で1つのアカウントに同時ログインが可能です。従来のライブ配信アプリであれば、ログインできる媒体は1つで、他の媒体でログインすると元々ログインしていた媒体からは自動的にログアウトされます。
この機能により、カップルやチームでライブ配信を楽しむことが可能になりました。
MixChannel(ミクチャ)を始めるメリット・デメリット

MixChannel(ミクチャ)を始めるメリット
有名になった実績がある
例えば、ピコ太郎のPPAPの大流行はミクチャが加速させました。他の有名人だと、渡辺りさちゃんもミクチャを利用しています。他のライブ配信アプリに比べて、「実績」が積まれているライブ配信アプリです。
動画編集機能
本来ミクチャはTikTokやVineのような10秒動画配信プラットフォームでした。そのため、現在も短い動画を編集して配信する機能が備わっています。動画編集機能他のライブ配信アプリと比べても優れています。
MixChannel(ミクチャ)のデメリット
ライブ配信アプリとしての有名度
様々なライブ配信アプリが次々に参入してきています。動画投稿プラットフォームでは一世を風靡したミクチャですが、ライブ配信プラットフォームとなるとまた別の話です。
収益性が低い
ミクチャ最大のデメリット。それは稼ぎづらいことです。なぜ稼ぎづらいのか。それは以下3つの理由です。
・完全歩合制
・還元率が良くない
・稼ぐためには公式ライバーに必ずならないといけない。
そのため、何かにハマらない限り大金を生み出すことは難しいです。
MixChannel(ミクチャ)に向いている人とは?
動画編集に興味がある人
ミクチャはライブ配信機能の他にオリジナルのショートムービーを作成することができます。動画を編集して投稿することに興味がある人は、是非動画編集に挑戦してみてください。
楽曲を使用したライブ配信をしたい人
ライブ配信中にバックグラウンドでBGMを流したい人や、カラオケ配信がミクチャでは可能です。
MixChannel(ミクチャ)の稼ぎ方

主に換金報酬と時給報酬の2つの稼ぎ方があります。しかし、どちらもライバー事務所に所属することが必須の条件になってきますのでフリーライバーで稼ぐ手段はありません。
①換金報酬
ミクチャでは、視聴者からアイテムを頂けば頂く程、報酬が増えていきます。完全に歩合制です。そしてここで大事になってくる換金割合は事務所によって違います。この違いが5%~25%とかなり大きいので、事務所選びは慎重に行いましょう。
さらに、ライバー事務所に所属していないと換金は不可です。
②時給報酬
ライバー事務所に所属している人の1割にも満たない人には時給が出ているそうです。時給が出るのは、ライバースカウトを受けた場合など何か特別な理由の時しかないのであまり期待しない方が良いです。
MixChannel(ミクチャ)の禁止事項とは

ミクチャでは以下の行為を禁止しています。発見した場合、ユーザーアイコンをタップし「通報する」ボタンをタップしてください。ユーザーは必ず以下の禁止事項を確認した上でミクチャを利用しましょう。
誹謗中傷
犯罪・暴力
過激な表現
お風呂からの配信
出会い系
なりすまし
いたずらで通報
迷惑行為となるような屋外での配信
運営者に許可を得ない営利を目的とした配信
個人情報
スパム・チェーン
寝配信など一定時間以上コミュニケーションが行われないと判断される配信出典:ミクチャ
MixChannel(ミクチャ)の良い口コミ

ライバーさんと気軽にお話できて楽しいです。他のアプリと違い、入室通知も切れて潜りできる所が気に入りました。
出典:Google Play Store
色んな人と絡めたり歌詞動画作れたり色んな人の配信とか行ったり楽しいです!!!
出典:Google Play Store
MixChannel(ミクチャ)の悪い口コミ

アイテムの読み込みに時間がかかりすぎて配信そのものを読み込めません。いち早く改善を要望します
出典:Google Play Store
アプリ起動時に出てくるおすすめユーザーのポップアップがウザい。 更にトップ画面に音声付きの動画広告が出るようになり、不快さでこのアプリにストレスを感じる。
出典:Google Play Store
まとめ
・元は動画投稿プラットフォーム
・ピコ太郎のPPAPの流行を促進
・稼ぎたい人にはあまり向かない
・報酬システムは換金と時給の2重システム
コメント