
使い方が知りたい!
搭載されている機能は?
LIVE812には、非常に簡単な視聴画面で作成されています。
そこで本記事では、LIVE812の使い方についてまとめました。
本記事を読むことで、LIVE812に搭載されている機能についても知ることができます。
LIVE812の登録方法


- こちらからLIVE812を開く
- インストールする
- 新規登録をタップ
- メアド登録
- ニックネーム登録
- パスワード、ID登録
- プロフィール画像登録
- 詳細プロフィール登録
以上手順でLIVE812の初期登録が完了です。



2分あれば終わります!
ニックネーム登録
ニックネームは基本的に自由です。絵文字を利用することも可能となっています。
また、ログイン後も制限なく変更可能のため、初期登録時点では簡単な名前でも問題ありません。
ID・パスワード登録
登録種別 | 必要文字数 |
---|---|
ユーザーID | 6~12文字 |
パスワード | 8~12文字 |
ユーザーIDに関しては、後から変更することはできません。
そのため、IDに関しては慎重に決定することをおすすめします。

パスワードは後からでも変更可能!
1周年を迎えた隠れライブ配信アプリ!
LIVE812の視聴画面の使い方

➀ フォローボタン
配信中のライバーをフォローすることができます。
ただ、本ボタンを押してもコメント欄に「フォローしました」等が表示されることはありません。
また、プロフィールタップでライバーのマイページが表示されます。

自己紹介はプロフタップで確認できます!
② ギフトランキング
- 月単位
- リアルタイム
以上2軸でリスナーの貢献度ランキングが確認できます。

ギフト送信量ランキングだよ!
③ いいね
項目 | 回答 |
---|---|
機能名 | ハート |
価格 | 無料 |
効果 | 画面にハート表示 コメント表示(入室後1回目のみ |
連打 | 可能 |
無料で送信可能です。特にメリットはありませんが、
入室後1番最初のハートはコメントとして表示されるため会話のきっかけになります。
また、連打することで画面いっぱいにハートが表示されます。
④ ギフト
ライバーに送信できるギフトです。
ギフトによって送信時の画面エフェクトが異なります。
⑤ メニュー
項目 | 機能解説 |
---|---|
メッセージ | 配信にコメントすることができます |
商品一覧 | ライバーが用意している商品一覧です。LIVE812の特徴であるライブコマースになります |
視聴者 | ライブを視聴しているリスナーの一覧です。視聴者数も表示されます |
シェア | 他SNSへ配信をシェアできます |
LIVE812最大の特徴であるライブコマース機能は、メニューから確認可能です。
LIVE812の使い方に関してよくある質問

LIVE812使い方まとめ
- LIVE812の初期登録は約2分で完了するため、そこまで難しくはない
- ニックネームやパスワードは後から変更することが可能だが、ユーザーIDは変更不可
- フォローボタンを配信画面からタップしてもフォロー情報がコメントに表示されることはない
- 一方でハート機能はタップするとコメントに表示される上に、連打することで画面エフェクトも表示される
- LIVE812最大の特徴であるライブコマース機能はメニューから確認可能
また、LIVE812で配信するには、運営会社と契約を結んだライバーになる必要があります。
そのため、誰もが配信できる仕様にはなっていないため注意してください。
コメント