突然ですが、最近よく以下のようなフレーズをTwitterや InstagramなどのSNSで見かけないでしょうか。
- 知らなきゃ損する!
- 〇〇な人は見ないで!
- 本当は教えたくない!
まあこの辺はすべて嘘です。
別に知らなくても損しないし、〇〇な人は見ても何も損ないし、本当は教えたくないことは教えないし。
このような文言を使う人の多くは、自分の影響力を伸ばし、自信の収入を伸ばすことを目的に発信しています。
つまり、あなたの閲覧によってたくさんお金を稼ぐ人がよく使う文言ということです。
そこで本記事では、そんなインフルエンサーにフォーカスして記事を書いてみました。
インフルエンサーとは
項目 | 回答 |
---|---|
単語 | インフルエンサー |
語源 | influence |
判断基準 | フォロワー数(影響度合い) |
代表SNS | YouTube、Instagram、Twitterなど |
インフルエンサーとは、簡単に言うと「影響力を持つ人」です。「influence」(影響)が語源となっています。
コロナ禍による在宅需要増加と並行するかたちで、一般人のインフルエンサー化が多く見られます。
Instagramでフォロワーを伸ばす方法やTikTokでバズらせる方法など、一般人が影響力を持つための手法・やり方の情報商材も多くみられるようになりました。
なぜインフルエンサーが増えたのか
理由は稼げるから。これに尽きます。
- 副業リーマン
- ブログで6桁!
- インスタで7桁!
- ○○で人生激変!
以上のような文言でSNSを始める方が非常に増えましたね。
これはインフルエンサービジネスの盛り上がりに生じて現れたと推察できます。
実際は、スマホ需要の高まりやコスパ意識など消費者の行動要因もありますが、発信者が増加した一番の理由はやはり「お金」であることは間違いないかと。
インフルエンサーの稼ぎ方
- 成果報酬
- 案件報酬(PR案件)
主に、上記2つの報酬形態から成り立っています。
YouTubeやブログでは(当サイトにもあります)、アドセンス広告なども報酬形態の1つです。
成果報酬
ブログ | 商品紹介リンク |
バズツイートのリプに貼り付けられている宣伝がよくアフィリンク | |
ストーリーのリンクはほぼアフィリンク(楽天roomなど) | |
YouTube | 概要欄の紹介リンクは大体アフィリンク |
一般的にアフィリエイトとも呼ばれます。
商品を紹介し、その商品の利益の数十%がインフルエンサーの利益となります。これは知っている方も多いですね。
皆さんが何気なく踏んでいるリンクはほとんどすべてアフィリンクになっており、それだけコンテンツ作成者に利益がペイされております。
案件報酬(PR案件)
商品を紹介し、その成果に関係なく固定の報酬をもらう報酬形態です。
案件+成果報酬の組み合わせで提案されることも多いです。
PR案件が増える理由は、収入が安定的に見込める点になります。
ご存知の方も多いかとおもいますが、YouTuberへの案件単価は7桁~が普通のようです。
案件のときは「PR」って付けないとダメなんだけどね笑
インフルエンサーの闇
基本賞味期限切れ
インフルエンサーが流す情報は案件以外、基本的に情報の賞味期限が切れています。
「お得」といった単語はよく使われますが、大体はすでに養分を吸い取られた情報になります。
冷静に考えて、本当にお得な情報は世のなかに広めたいと思いますか?
世のなかに広がれば、そのお得ルートは閉鎖される可能性が高いです。
そのため、その情報のお得さが危ぶまれた段階/縮小した段階で投稿されます。
ただただ、お得な情報を垂れ流すのは聖人でもない限りいないよ
情報の価値無し
再現性がない、自身の主観に基づいた情報があまりにも多すぎます。
- ○○をしていくら稼いだ!
- ○○をすれば確実に稼げる!
- おすすめの米国株(ETF)〇選!など
以上のようなものは正解がありませんし、再現性もありません。
まずこの辺の情報を信用する時点でセンスはありませんが、あたかも有益情報かのように振るまって発信するインフルエンサーが多すぎます。
ステマ
ステルスマーケティング(英: Stealth Marketing)とは、消費者に広告と明記せずに隠して、非営利の好評価の口コミと装うなどすることで、消費者を欺いてバンドワゴン効果・ウィンザー効果を狙う宣伝手法。
出典:Wikipedia
やらせだったりサクラの意味合いと近いです。
最近では、あたかも自分の感想でおすすめしていた宿泊予約サービスが実はステマで、通常では起こる可能性が低い特典が付いたアピールをした小さい事件がありました。
この宿泊予約サービスを使えば、この特典が付く可能性があります!といった文言で宣伝しましたが、実際はその特典が付く可能性は著しく低いです(ないに等しい)
後々、その界隈の有識者によってその特典が付くことはあり得ないからステマだろいった指摘が入り、投稿者もステマであったことを認めました。
ステマはマジで多いから注意!
インフルエンサーの闇まとめ
- 知らなきゃ損する!みたいなフレーズは信じない方が良い
- インフルエンサーが増えた理由は単純に稼げるから
- インフルエンサーが発信する情報は基本発信者のメリットがある
- ステマには注意(嘘ではないが、事実ではなく再現性もいない情報が多い)
- インフルエンサーは成果報酬と案件報酬で収益を獲得している
私もふぇいBLOGを運営しているため、インフルエンサーみたいな情報発信をしている方はよくSNSで見かけます。
しかし、それを見てて思うのが、ほぼ全員「収益」「収入」に囚われて発信をしています。
また、既にインフルエンサーの方も、「インスタには夢がある」「インスタで就活捨てれた」などで煽ることで、インスタドリームを抱いた方が発信を始めている状態です。
投稿スタイルのパクリも多いですし、内容も大して濃くない情報が出回るいまのネット社会。闇は深いですね笑
コメント