Twitchは主にゲーム配信で知られるライブ配信アプリですが、カラオケ配信に興味を持つユーザーも一定数います。しかし、カラオケ配信は著作権の観点等から利用して問題ないのか疑問に思う方も多いでしょう。
そこで本記事では、Twitchでのカラオケ配信に関する規約や、カラオケ音源の使用に関する著作権の注意点などを詳しく解説します。
Twitch(ツイッチ)でのカラオケ配信はNG
結論、Twitchでのカラオケ音源の使用は基本的に認められていません。Twitchの利用規約では、音楽に関する明確なガイドラインを設けており、禁止されている音楽コンテンツの一つとして「カラオケの実演」が挙げられています。
これは、カラオケでの歌唱や実演を含め、他人の楽曲を無許可で使用することは許されていないためです。配信で楽曲を使用したい場合、その曲の著作権を保有している権利者からの許可が不可欠となります。
利用規約
Twitch配信や録画した動画(VODやクリップなど)に含めてはならない音楽コンテンツの種類の例を次に示します。
出典:Twitch
(中略)
カラオケの実演 – カラオケでの歌唱または実演(ただし、あなたがその音楽を所有しているか、またはTwitchで共有するためのライセンスがあなたに付与されている場合を除く)。
Twitchでの利用規約は上記のように記されています。
アカウントBANのリスク
Twitchでカラオケ音源を無許可で使用すると、規約(ガイドライン)違反となります。
無許可の音楽を配信に含めると、動画の削除要請が行われる可能性が高まります。もし、配信者がこの要請を無視し、動画を削除しない場合、Twitchの運営からチャンネルへの強制的な措置が取られることが考えられます。
最悪の場合、アカウントBANのリスクもあるため、充分に注意しましょう。
Twitchで利用できる音源
それでは実際にTwitchで利用できる音源にはどのような種類があるのか紹介します。
アカペラ/生演奏
アカペラや生演奏での楽曲の表現は、カラオケ音源のような録音されたトラックを使用しないため、Twitchのガイドラインに違反はしません。
多くのYouTuberがアカペラで歌ったり、生演奏を取り入れた動画をアップロードしているのを見かけることがあります。ただし、曲そのものの著作権は依然として存在するため、Twitchでも完全に問題がないわけではありません。
ギターやピアノなどの楽器での生演奏も同様です。もし、著作権を持つ楽曲を演奏・歌唱する場合、その楽曲の権利者からの許可が必要になることがあります。その点を考慮に入れ、配信内容を慎重に選ぶことが重要です。
また、自分の楽曲であっても音源を使用してはいけません。基本的に音楽の著作権主が本人になりますが、リリースされている楽曲の場合、本人だけの権利ではなく、レコード会社等も絡んできます。つまり、基本的に音源の使用はNGと捉えていただいて問題ありません。
著作権フリーの楽曲
楽曲の権利者から許可を得ている音源、またはフリー音源は、Twitchでの配信において安全に使用することができます。
フリー音源は、BGMとしての利用に適していることが多く、無料でアクセスできるものもたくさん存在します。しかしそれらの音源は、主にカラオケ向けとしては不適切で、歌詞が付属していない楽曲が多いです。
TwitchはカラオケBOXでの配信もNG
カラオケBOX:ビックエコーや歌広場といったカラオケ屋さん
Twitchでのライブ配信において、カラオケボックスからの配信もガイドライン違反となります。カラオケボックスでの音源を使用して歌を歌う光景をライブで共有する行為は、著作権法に違反する可能性が高いです。
たとえば、精密採点機能を使って音程の正確さを示すために、音源とモニター画面を映すような動画も同様のリスクがあります。このような行為は、著作権の侵害と見なされるため、法的措置が取られる場合、権利侵害を主張される側は不利となるでしょう。
違反行為と判断された場合、アカウントの停止や削除などの対応がとられる可能性が高まるため、注意が必要です。
カラオケ配信ができるライブ配信アプリ
Twitchでは残念ながらカラオケ配信がNGですが、他のライブ配信アプリではJASRACと協定を結び、カラオケ配信を可能にしているアプリもあります。
Pococha
Pocochaは、カラオケの配信を安心して楽しむことができるライブ配信アプリとして人気を集めています。既に提供されているカラオケ音源は、適切な許諾を受けているため、ユーザーは著作権に関する心配をせずに配信を楽しむことができます。
カラオケ配信を手軽に始めたい方や、幅広い楽曲から選びたい方には、Pocochaがおすすめです。安心して音楽との楽しいひとときを共有しましょう。
また、時間ダイヤという実質的には時給のような報酬制度の導入によって、Pocochaで稼ぐライバーも非常に多いです。
topia
トピアは、アバターを使用して配信するバーチャルアプリです。顔を出すことなくライブ配信を楽しむことができます。
2017年にトピアが新たに提供開始したのが『トピカラ』という機能。このトピカラは、大手カラオケサービスJOYSOUNDとの協力により、バーチャル空間でのカラオケ体験を可能にしました。利用者は、ボーカロイドやアニメソング、J-POPなどの幅広いジャンルの曲から選び、カラオケを楽しむことができます。
特筆すべきは、カラオケを歌う際の高精度な顔認識技術。この技術により、ユーザーの歌の動きや表情に合わせて、アバターがリアルタイムで反応し、まるで本当に歌っているかのような動きを見せてくれます。
さらに、配信をより楽しく、またリアルにするために、7種類のボイスエフェクトが提供されています。ポップ、R&B、ロック、HipHop等といったエフェクトを適用することで、さまざまな音(声)の雰囲気を楽しむことができます。
ミクチャ
ミクチャは、動画投稿とライブ配信の2つの主要機能を提供する人気のアプリです。その始まりは動画投稿機能からで、そのため動画投稿を中心に活動するユーザーが多いのが特徴です。2010年代、多くの若者を中心にヒットしました。
ミクチャのカラオケ配信機能のなかには、自動的にエコーがかかり、カラオケボックスでの歌唱と同じような感覚で歌うことができます。また、専用のエフェクターや機材を持っていなくても、高品質なカラオケ体験を楽しむことができることはユーザーから非常に高い評価を受けています。
Twitch(ツイッチ)でのカラオケ配信まとめ
- Twitchにはカラオケ音源の使用に関する厳格なガイドラインがある。
- アカペラや生演奏の使用はTwitchでも許可されている
- Pocochaやトピアのようなアプリはカラオケ機能を正式に提供している
Twitchでのカラオケ配信は規約で禁止されています。
しかし、その中でもカラオケや音楽に特化したサービスが増えており、新しい形のエンターテインメントが次々と生まれている。特にアバターを活用した配信は新しい配信スタイルとして注目を集めています。
コメント