
ミクチャで稼ぎたい
稼ぐための条件はある?
どのくらい収入得られる?
結論、ミクチャではあまり稼ぐことができません。ミクチャで稼げているユーザーは極一部です。
そこで本記事では、ミクチャで収入を得るために必要な情報をまとめました。
本記事を読むことで、ミクチャで稼ぐための条件を理解することができます。
ミクチャで収入を得ることはできる?

先述した通り、ミクチャで稼ぐことはできます。しかし、稼げる確率、稼げる額ともに低いです。
結論、稼ぐことを目的にミクチャをやるのは避けることをおすすめします。
他のアプリとの収入比較表
- 女子大生
- 雑談配信
- 公式ライバー
- 容姿、コミュ力ともに並
- 週5日でそれぞれ1~2時間配信
以上のような条件の方がいた場合、どのくらいの収入が見込めるか予想しました。
これまでの経験に基づき作成していますが、あくまで参考程度にご覧ください。
事務所に所属したくないライバーはポコチャを始めよう!
ミクチャで収入を獲得するまでの手順
- ミクチャをインストールする
- 初期登録をする
- 配信をする
- 公式ライバーに合格する
- より多くのポイントを獲得する
②、③のミクチャの使い方については、下記記事をご参照ください。

公認ライバーについて
ミクチャで稼ぐためには公認ライバーになる必要があります。

ビゴライブと同じだね
ビゴライブとの違い
ビゴライブは公認ライバーになることで、時給が発生します。
しかし、ミクチャは公認ライバーになっても全員に時給が発生するわけではありません。
そのため、収益性という点でビゴライブには劣ります。

審査基準はビゴライブの方が若干厳しいよ

ミクチャで稼ぐ3つの方法

① 換金報酬
ミクチャでは、視聴者からアイテムを頂けば頂く程、報酬が増えていきます。完全に歩合制です。
そしてここで大事になってくる換金割合は事務所によって違います。
この違いが5%~25%とかなり大きいので、事務所選びは慎重に行いましょう。
さらに、ライバー事務所に所属していないと換金は不可です。
② 時給報酬
ライバー事務所に所属している人の1割にも満たない人には時給が出ているそうです。
時給が出るのは、ライバースカウトを受けた場合など何か特別な理由の時しかないのであまり期待しない方が良いです。
③ ファンクラブ
ファンクラブを作成することで、月300円~のサブスクリプションサービスを展開することが可能です。

ファンクラブに関しては現在詳細を執筆中!
ミクチャが稼ぎづらい2つの理由

① ギフト文化
ミクチャはリスナーからもらったギフト数に応じて配信ポイントが決定します。
しかし、このギフトが中々貰いにくいです。
17LIVEやポコチャ、ビゴライブはギフトが飛び交っていますが、ミクチャにはその流れが起きにくい印象があります。

実際、ミクチャは稼げないという投稿をSNS上で見かけます
② 審査制
ミクチャで稼ぐには3つの方法があることは前述しました。
しかし、いづれも審査に合格する必要があります。
換金と時給は公認ライバー審査、ファンクラブは開設審査です。
そもそもで稼ぐのに審査が必要なため、スタート地点が稼ぐことに対してマイナスからというのは懸念点です。
ミクチャの収入関係でよくある質問

ミクチャで稼ぐ方法まとめ
- ミクチャで稼ぐことは可能だが、収益性、稼げる可能性ともに低い
- 他のライブ配信アプリと比較してもミクチャは稼げない
- ミクチャを稼ぐ目的で始めることはおすすめしない
- ミクチャで稼ぐ方法は、時給、換金、ファンクラブの3つである
- ミクチャで報酬を受け取るには審査に受かり、公認ライバーになる必要がある

コメント