
ミラティブってどうやって使うの?
Mirrativ(ミラティブ)の使い方をご存知でしょうか?ミラティブはスマホ一台でゲーム実況ができるライブ配信アプリとして多くの人に支持されています。
そこでこの記事ではミラティブの使い方についてまとめました。この記事を読めば、ミラティブを初心者でも安全に使用することができます。
Mirrativ(ミラティブ)の使い方 登録編
ミラティブ)をインストールしよう
まずはお使いのスマートフォンに対応したストアからミラティブをインストールしましょう。
ミラティブのアカウント登録しよう

インストールが完了したらアプリを開いてください。すると画像のような連携画面が現れます。ミラティブで配信する為にはアカウント連携が必須です。連携することでアカウントが保護されます。
Twitterで連携する場合の注意点
配信開始と共に連携先のTwitterアカウントで自動的にツイートされます。自動ツイートを解除する方法は現状ありません。
Apple IDで連携する場合の注意点
Twitter連携ユーザーが受ける恩恵が受けられません。(配信ツイート・Twitter連携者限定キャンペーンなど)
以前まではアカウント連携せずとも「エモモ」と呼ばれるアバターを作ることができました。しかし2020年9月現在、アカウント連携後にエモモ作成画面に移る為、エモモを作成したい場合はアカウント連携が必要です。
ミラティブ専用アバター「エモモ」を作成しよう

ミラティブには「エモモ」と呼ばれるオリジナルアバターを作成できる機能があります。つまり、誰でもVtuberになることができます。

画像の画面で様々なポーズや装飾ができます。お好みで作成してください。また、エモモの変更はいつでも可能です!納得いかなくても改めて設定可能です。
各種重要な設定をしよう
ミラティブにおいて重要な設定は「画面録画の設定」と「通知の設定」です。「通知の設定」に関しては、しておかないとLINEやその他SNSの通知が配信画面に表示されてしまいます。「個人情報」の漏洩に繋がるので、必ず設定してください。
画面録画設定のやり方

設定の流れ
①スマートフォンの設定画面を開く
②コントロールセンターをタップ
③コントロールをカスタマイズをタップ
④画面収録をタップ(上記画像参照)
通知設定のやり方

設定の流れ
①スマートフォンの設定画面を開く
②使っているSNS(LINE・Twitter・Instagram)の設定画面を開く
③通知をタップ
④ロック画面・通知センター・バナーのチェックを外す
⑤プレビュー表示を「しない」に変更
全ての通知がくることが考えられるSNSの通知をオフにしてください。ここまでで最低限の初期設定可能です。他にもプロフィールの設定やアイコン画像の設定などがあります。集客の観点では重要な設定のため、随時更新しましょう。
やっておくとより良いミラティブの設定!
ここでやっておくと配信がより良くなる設定を紹介します。ミラティブでしっかり配信して、将来的には収入を得ることも考えている人は以下の内容を設定することをおすすめします。
コメント音声読み上げ
ライブ配信をスタートする際に、タイトルやサムネを入力する準備画面があります。その画面にて下にスクロールすると「コメントの音声読み上げ」という欄があるのでオンにしてください。
高画質配信
以下設定の流れです。
①自分のアイコンをタップし、プロフィールを開く
②右上の歯車アイコンをタップ
③各種設定をタップ
④画質設定をタップ
⑤「高画質」をタップ これらの設定を+αでしておくだけで、配信がより豊かなものになります!
Mirrativ(ミラティブ)の使い方 視聴編

おすすめから探すも良し、右上の検索ボタンから好きなゲームの実況を見るのも良しです。配信の雰囲気を感じましょう。配信に関する諸々の機能を解説します。
フォロー機能
配信者をフォローしておくことで、その配信者が配信を始めた時にすぐに見ることができます。また、その配信者の録画配信もフォロー欄から視聴可能です。
録画している動画は録画した日から14日以上経過すると、フォローしていても視聴できません。お早めに。
おすすめ機能
フォロワーが多い・視聴者が多いライブ配信者はライブスコアが高いです。すると、ホームのおすすめユーザーに掲載されます。おすすめユーザー=人気の配信者です。このおすすめユーザーに入る事ができれば、一気にフォロワーを獲得できます。
Mirrativ(ミラティブ)の使い方 配信編
それでは実際にライブ配信をしてみましょう!
ライブ配信の流れ
①マナーモード解除
②ミラティブを起動し、カメラアイコンをタップ
③配信タイトル・サムネの入力
④配信予定のゲーム起動
⑤コントロールセンターを開く(iPhoneの一番下から上へスワイプで開けます)
⑥画面収録をタップ
⑦ミラティブをタップ
⑧マイクオーディオをタップ
⑨ブロードキャストを開始
分かりずらい箇所についての画像です。

ライブ配信停止の流れ
①コントロールセンターを開く
②画面収録をタップ 停止画面は上記画像④参照。
コントロールセンターから画面収録タップでもすぐ終わります。
ミラティブのアイテムを使ってみよう
配信をする上で重要な「アイテム」の存在について解説します。
ギフト

ギフトの入手方法
コインから変換
ギフトの使い道
好きな配信者へのプレゼント
コイン

コインの入手方法
・APP内課金
・オーブから変換
・キャンペーン参加
・デイリーミッション消化
コインの使い道
・ギフトに交換
・エモモアイテムに交換
オーブ

オーブの入手方法
・配信報酬
・デイリーミッション
オーブの使い道
・現金換金
・コインに交換
ミラティブを始めるのであればインターネット環境を整えよう!
これからライブ配信を始める・視聴することを考えている方はインターネット環境を整えましょう。特にミラティブはゲーム画面を配信することが多いです。そのゲームもオンラインゲームであればかなり高速な回線が必要になりますよね。高速回線かつ安い回線は以下からどうぞ。
高速インターネット(Wi-Fi付き)+専門チャンネル月額2,500円~【J:COM(ジェイコム)】
まとめ
・ミラティブは他のライブ配信アプリに比べて設定事項が多い
・エモモの変更はいつでも可能
・コメント音声読み上げや高画質設定をするとより快適にライブ配信できる
・オーブは現金を換金することができる
コメント