
事務所って何?
どう選べば良いの?
悪質な事務所に入るとどうなる?
これからビゴライブで配信を始める方が適当にライバー事務所を選んでしまい、「お給料が他の人より低い」「サポートが最悪」と後悔するケースは非常に多いです。
そこで本記事では、ビゴライブの事務所についてまとめました。本記事を読むことでビゴライブの事務所選びに失敗する確率が下がります。
ビゴライブの事務所について
ビゴライブの事務所とは公式ライバーを抱えるライバー事務所のことです。
ビゴライブで収入を得るためには公式ライバーになる必要があります。公式ライバーには事務所に所属していないとなれません。
そのため、ビゴライブで稼ぐには事務所所属が必須です。
ビゴライブの事務所が行う仕事内容
ビゴライブの事務所が所属ライバーに対して行う主な仕事内容を紹介します。
① 配信時間・獲得ビーンズ管理
所属ライバーの配信時間、獲得ビーンズの管理を行います。事務所によってはライブ配信の始まりと終わりを事務所に報告する義務をライバーに課す場合があります。
配信時間はビゴライブアプリ内でも分かりますし、忘れても特に問題はないでしょう。
ライブ配信が終了すると、ライブクオリティ(画像参照)が出ます。
ここにはライブ配信時間や獲得ビーンズが記載されているので、その画面をスクショして事務所に共有すれば、配信開始報告を忘れてしまっても大丈夫です。
② ライバーのメンタルサポート
ライブ配信を継続していく中で様々な悩みがでてくるでしょう。
例えば、「プライベートとの両立が難しくなった」や「ビーンズが伸び悩んでいる」、「給与への不満」といったものです。
このようなライバーの悩みに事務所の担当が寄り添います。稀に、リスナーとトラブルになってしまう場合もあります。そういった場合も事務所が対応をサポートしてくれます。
サポート体制の充実度はライバー事務所によってかなり差があります。

リスナーとの金銭トラブルは非常に多いです
③ オフ会の開催及び管理
人気ライバーになると、オフラインイベント(通称:オフ会)が開かれる場合があります。
その場合、イベント管理は事務所が行います。ライバーの安全確保・イベント内容等もライバーと共に考案してくれます。
その他業務
その他にもライバーのプロフィール画像の撮影、チェキの撮影、SNS管理など様々なサポートをしてくれるライバー事務所もあります。
所属予定の事務所がどれだけのサポ-ト体制なのかについては面談時に確認しておきましょう。
ビゴライブの事務所に所属するメリット3選
ビゴライブの事務所に所属すると様々なメリットが得られます。その中でも代表的な3つのメリットを紹介します。
① 二重報酬システムで稼ぐことが可能
ビゴライブは事務所に所属し、公式ライバーになることで時給制の給与が出ます。
すると、獲得ビーンズに応じた時給と獲得ビーンズの換金による二重報酬システムで稼ぐことが可能なります。
注意点
所属事務所によっては獲得ビーンズの換金が禁止されている場合があります。その分を時給の給与に上乗せの可能性もあります。
そのため、獲得ビーンズが換金可能なのか/換金作業を事務所が行ってくれるのかの2点は面接時に確認することをおすすめします。
② 仲間が増える
同じ事務所内で交友関係を持ち、PK配信をすると、友達のリスナーに自分の存在をアピールすることができます。
また、ビーンズを送信しあって月間ビーンズ獲得数を調整することもできます。つまり、ライバー仲間が増えると相乗効果を生み出す機会が増えます。
注意点 ※2020年12月追記
先日、所属事務所が同じライバー同士が獲得ビーンズを投げ合う行為がビゴライブの運営側で問題視されました。
そのため、「事務所所属ライバー同士で繋がる→お互いでビーンズを投げ合う」といった行為は控えましょう。
以上の問題もあり、2021年1月より再度時給が改正されるそうです。
③ ライブ配信に関する様々なサポート
イベントによるビーンズ獲得のコツや、イベント運営、ボーナス、写真撮影といった様々なサポートを受けることができます。
ま人気ライバーになればなるほど、1人で配信を続けることは難しいです。その点においても事務所のサポート体制が充実するほど良い方向に働くでしょう。

サポート体制の充実度は非常に大事です。
ビゴライブの事務所を探す4つの方法
ビゴライブの事務所の探し方を紹介します。基本的には、今から紹介するいずれかの方法で所属事務所を決定することになります。
① Google検索で探す
Googleで検索する方法です。(Yahoo!やBing、Safariでも可)お手持ちのスマートフォンまたはPCで「ライブ配信 ビゴライブ 事務所」と検索すると無数に出てきます。
そこから企業HPに飛んでいただければ「ライバー希望の方はこちら」といった項目があります。
必要事項を入力し、送信ボタンを押せば2~3営業日以内には企業側から連絡がきます。
② スカウトを受ける
ビゴライブの事務所によってはスカウトが存在します。スカウトの方は、SNSなどを通じてライバーに声を掛けます。また、初心者ビゴライバーの配信枠から声をかけてきます。
スカウトが存在する理由
スカウトの方は、ライバーを事務所に紹介することで事務所から報酬を得ています。そのため、スカウトの方は契約先の事務所のことをより良く話します。
つまり、様々な事務所を比較することができないため、悪徳事務所に入らないように注意が必要です。

私も数年前までスカウトをやっていました
③ 友人からの紹介
ビゴライブの事務所所属の友人からの紹介はかなり良い方法です。その事務所のダメな所まで契約する前から知る事ができます。
④ 筆者からの紹介
私からの紹介と書きましたが、希望がない限り事務所の提案はしません。(スカウトではないため)
ビゴライブの事務所候補や注意事項、この記事で書けなかった内容、質問等すべて無料でお答えしていきます。ご興味ある方は以下の記事へどうぞ。完全無料です。
ビゴライブの事務所を選ぶ際のポイント
ビゴライブの事務所をどのような観点から選ぶべきかについて解説します。あまり良くない事務所に所属しないためにも、しっかりと所属事務所を吟味した上で決めましょう。
今から紹介するのは、事務所を選ぶ上で確認すべき2つのポイントです。
① 給与還元率
ビゴライブの事務所は、画像のようなライバーとビゴライブの中継役を果たします。ビゴライブから事務所にいくら振り込まれているかは非公開です。
② サポート体制の充実度
連絡頻度やメンタルケア・前述の仕事内容で紹介したサポートの充実度は事務所によって異なります。
ビゴライバーとして稼いでいく中で精神的にキツくなる可能性は高いです。そういった時に事務所のサポートが不十分だと、孤独に苦しむことになります。
どうか事務所のサポート体制充実度の観点を怠らないでください。
ビゴライブの事務所に所属する際の注意点
ビゴライブの事務所に所属する際の注意点を紹介します。契約時に見落としがちの項目です。必ず確認しましょう。
事務所との契約期間(所属期間)
契約期間は必ず確認しましょう。契約期間内にライブ配信をやめることや他のライブ配信アプリへの異動といった契約先事務所が禁止している行為をしてしまうと、かなりめんどくさくなります。
お金が絡む契約ですので、契約期間及び禁止事項は必ず確認しましょう。
引き抜き行為
事務所との契約期間内に他の事務所への異動は禁止です(通称:引き抜き)。
しかし、スカウターはライバーが事務所に所属しているかどうかわかりません。わかっていたとしても、知らない設定で声をかけてきます。
もしそこで引き抜かれてしまうと、ライバーの契約違反と捉えられます。引き抜きに関して所属事務所がどういう認識かどうかも必ず確認しましょう。
ビゴライブ事務所のビジネスモデル
ビゴライブの事務所は、ビゴライブからライバーの報酬として振り込まれる額のうち、約8割をライバーに、2割を事務所にとすることで利益をだしてます。しかし、10割ライバーに還元してくれる事務所も存在します。
なぜ収益の10割をライバーに還元できるのか
事務所に所属するライバーの人数に応じて、「ボーナス報酬」が事務所に払われます。そのため、所属ライバーが多い事務所ほど、還元率は高くなります。
しかし、契約期間やサポート体制の充実度合いに差はあるため、大手=良事務所ではありません。
ビゴライブの事務所を3社紹介
ベガプロモーション
ベガプロモーションはビゴライブ最大のライバー事務所です。所属ライバーも多く、ノルマ等もないため、多くの方から支持されています。
ベガプロモーションはこちら
株式会社ワンカラット
大人気YouTuberラファエルが全面協力している事務所です。17ライブのイメージがありますが、ビゴライブの事務所としても展開しています。
ワンカラットはこちら
クロスエンジェル
ライバー事務所としての歴史はまだ浅いですが、多くのライバーが所属しています。ガールズユニットを形成したり、芸能系に長けています。
クロスエンジェルはこちら
ビゴライブの事務所に関してよくある質問
まとめ
- ビゴライブ事務所はライバーのサポート、給与管理、イベント開催など様々な仕事を担う
- ビゴライブ事務所に所属することで様々な恩恵を得ることができる
- ビゴライブ事務所を選ぶ方法は4つある
- 契約事項や契約期間には注意が必要
- ビゴライブの事務所はライバーと運営の中継役
コメント
コメント一覧 (2件)
詳しい説明を直接電話でおききしたいです。よろしければ、09092476583にSNSください。電話をこちらからおかけします
コメントありがとうございます。
申し訳ありません。携帯電話番号を使用した通話は個人情報保護の観点から致しかねます。
LINEまたはカカオトークを使用した通話でしたら承っておりますので、
もしよろしければ、
LINE・カカオトークのIDを【Twitter @FayBlog0224】にてご教示ください。
Twitterでの連絡が難しい場合、その旨こちらにご返信ください。
お忙しい所大変恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします^_^