概要欄を書きたい
どんな内容を書く?
テンプレートがほしい
Youtubeで発信活動を検討されている方であれば、一度は迷うのが概要欄です。その動画のアジェンダを記載する方や一言のみの方、概要をみっちり書いている方など、その書き方に正解はありません。
そこで本記事では、Youtubeの概要欄の書き方をテンプレートを交えながら紹介します。
概要欄はYoutubeのアルゴリズム上も動画を判定する要素の1つになっているため、重要であることは間違いありません。
Youtubeの概要欄とは
Youtubeの概要欄とは、画像の部分を指します。記載内容は自由です。ちなみに概要欄が未記載がために、動画が絶対に伸びないということはありません。
トップYouTuberをみると、記載していない方もいます。YouTubeで伸びるための要素はいくつかあり、他の要素で評価が高いと概要欄が未記載でも動画は伸びます。
しかし、概要欄に記載するメリットはあってもデメリットはありません。そのため、これからYouTubeを伸ばそうと考えている方は必ず記載しましょう。
概要欄の編集方法
- YouTube Studioをひらく
- コンテンツを選択
- 動画の詳細(ペンマーク)を選択
- 自由に記述
上記のやり方で、仮に投稿後であっても概要欄を編集することができます。
スマホから編集したい場合、YouTube Studioをブラウザで開くか、YouTube StudioのアプリをDLしましょう。編集のやり化自体は上記を変わりありません。
>>YouTube Studioはこちら
Youtubeの概要欄を書く意味/メリット
Vtuberクエストの動画になりますが、Youtubeの概要欄においてはVtuberやリアルライバー関係なく、記載に当たって意識するべきことは同じです。
そのため、動画についても是非ご覧ください。概要欄の重要性が解説されております。
YouTubeのアルゴリズム
- 再生数
- 離脱率
- タイトル
- 動画内容
- チャンネル登録者 など
YouTubeで動画が伸びる仕組みは上記のように様々あります。そのなかの1つが「概要欄」です。
YouTubeのAI判定では、タイトルやタグ、概要欄、視聴者属性などからおすすめや関連動画の表示を行います。その判定の際に概要欄が利用されます。
つまり、概要欄が不十分であるとおすすめや関連動画として表示されにくくなります。
上記のようなYouTubeアルゴリズムに適した動画を作ることを「動画SEOの最適化」と表現することが多いです。再生回数の向上にもつながる大事な要素のため、詳細は下記記事をご覧ください。
リスナーが過ごしやすくなる
配信を視聴する上での注意点を記載することができます。
例えば、○○なコメント禁止や○○は概要欄にありますといった文章をハッシュタグとして盛り込むことで、動画上部に「#○○」といった表示がされます。
リスナーとしても、配信を見る際に注意事項があることをすぐに気づけるため、親切です。
Youtubeの概要欄の書き方のコツ5選
キーワード
検索や関連動画に引っ掛けたいキーワードを入れていきます。
この際、ただ書くだけだとスパム認定されて逆にペナルティを課せられるため、自然な文章のなかで狙っているキーワードを盛り込むことが重要です。
文章量
2~3行の文章で問題ありません。その文章内に上記で紹介したキーワードを2~3個盛り込みましょう。
他動画のリンク
自分の動画や再生リストのリンクをいれましょう。あなたがYouTubeをみていて、「おもしろい!」や「タメになる!」と感じた次に取る行動を想像してみてください。
- 高評価
- チャンネル登録
- そのチャンネルを調べる など
即離脱もあるかもしれませんが、上記のような行動になるケースが多いです。その際、動画の概要欄やチャンネルの概要欄は見られる可能性が高くなります。
そのため、他動画のリンクや再生リストをいれておくことで、他動画を見てくれる可能性が高まります。
さらに、リンクを挿入することでYouTubeのアルゴリズム的にも関連動画と認識してくれます。
タイムスタンプ
何秒にどの説明がされているかのアジェンダ(目次)です。
その秒数をクリックすることで、リスナーは見たい箇所にすぐに飛ぶことができます。
ハッシュタグ
記事冒頭で紹介した概要欄の画像の上に「#」で始まる言葉が表示されていたと思います。
これは「タグ」と呼ばれ、概要欄に書くことで勝手に動画上部に反映されます。
Youtubeの概要欄のテンプレート
2~3行のキーワードを交えた動画概要文章
【お問い合わせ】
ご意見や動画に関するお問い合わせは以下までお願いいたします。
(メアド記入)
【タイムスタンプ】
0:00 OP
0:20 目次➀
2:00 目次②
2:52 目次③
3:58 まとめ
【チャンネル説明】
普段どのような動画を投稿しているかのチャンネル説明をしましょう
【おすすめ動画】
再生リストやおすすめ動画のリンクを10個ほど掲載しましょう
【注意事項】
コメントのルールや著作権について記載しましょう。動画内で他の方の素材を使用している場合は「素材提供者」の項目を設けても問題ございません。
【ハッシュタグ】
3~5個のハッシュタグを設定しましょう。動画タイトル上部に表示されます
あくまで、一例ですが上記のように概要欄を書けば基本問題はないでしょう。
必要あれば、【】の項目を追加・削除して自分の動画に合う概要欄テンプレートを作成してみてください。
Youtubeの概要欄まとめ
- キーワード
- 文章量(2~3行)
- 他動画のリンク
- タイムスタンプ
- ハッシュタグ(3~5個)
Youtubeの概要欄を書く際は、上記5つを意識して記載しましょう。
しっかりとした概要欄はYouTubeのアルゴリズム的にも、動画をみたリスナーにとっても高い評価をされます。
再生回数を向上させ、チャンネル登録者を増やすには、このような工夫の積み重ねです。1度、自分なりのテンプレートを作ってしまえば繰り返しの利用になるため、是非一度テンプレートを作成してみてください!
コメント