
ビゴライブってどこの国のどの会社が運営してるの?
開発会社はどこ?
アプリの沿革は?
ビゴライブはシンガポール発のライブ配信アプリです。数年前に中国のYYによって買収されました。
しかしそのYYが、中国の百度に買収されました。つまり、また運営会社が変わります。
そこで本記事ではビゴライブの沿革をまとめました。本記事を読むことでビゴライブの歴史がわかります
ビゴライブ開発会社BIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.

ビゴライブを開発した会社は、シンガポールのBIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.です。ビゴライブの他にも、音声、ゲームといった分野別にアプリ・サービスを作成しました。
しかし、現在残っているサービスはビゴライブ(ライブ配信)とLikee(投稿プラットフォーム)のみです。
BIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.およびビゴライブの沿革
年 | 沿革 |
---|---|
2014年1月 | 会社設立 |
2016年3月 | ビゴライブをリリース開始 |
2016年4月 | ビゴライブがタイでトップに |
2017年7月 | Likeeをリリース開始 |
2017年11月 | LikeeがGoogle Play 2017トップ3にランクイン |
2018年12月 | ビゴライブとLikeeの合計で6.9千万MAU達成 ※MAU:月間アクティブユーザー |
2019年3月 | 中国のYYに買収される |
2020年11月17日 | 中国の百度がYYの買収を決定 |
YY(歓聚時代)について

YY(歓聚時代)は中国の大手ライブ配信プラットフォームです。3億人以上のユーザーを抱えます。
YY(歓聚時代)がBIGOを買収した背景
YYは以前からBIGOの株式約31.7%を保有しており、今回はYY董事長兼CEO代行の李学凌氏の保有株を含む残り約68.3%を取得する。昨年6月、同社はBIGOが実施したシリーズDの資金調達で優先株式を2億7200万ドル(約303億円)で取得し、BIGOの筆頭株主となっていた。
出典:36KrJAPAN
記事によると、元々BIGOの株式はYYが多く所持してたみたいです。買収される前から、覇権はYYに握られていた可能性は高いです。
これからのビゴライブ運営会社は百度(バイドゥ)

2020年11月、YYが百度に買収されるニュースが発表されました。
中国の検索エンジン大手 Baidu(百度)は、Joyy(歓衆集団) の中国国内ライブ配信事業「YY Live(YY 直播)」を36億米ドルで買収する契約を結んだと発表した。買収の完了は条件付きで、2021年前半に行われると見られている。Baidu による YY Live の買収対象には、モバイルアプリ「YY(歓衆時代)」、ウェブサイト「YY.com」、「PC YY」などが含まれる。
出典:BRIDGE
他にもYahoo!や日本経済新聞でも上記がニュースとして取り上げられています。運営会社の変更によって近いうちにまた時給改正が行われることは決定的です。
運営会社が変わったことにより、改めて時給の見直しが行わる可能性は高いです。以下記事に時給に関してはまとめてます
※2021年1月追記※
2021年1月よりまた時給が改訂されました。
ビゴライブ運営会社YYに不正会計疑惑が浮上
Yahoo!のこちらの記事によると、YYに不正会計疑惑が浮上したみたいです。この件は、百度にも飛び火する可能性があり、今後ビゴライブの運営会社はかなりバタバタするでしょう。
そんななか、決まりが悪いポジションに立たされたのが中国の検索大手の百度(バイドゥ)だ。というのも2日前の11月16日、百度はYY直播を歓聚集団から36億ドル(約3741億円)で買収することに合意したと発表したばかりだったからだ。
出典:Yahoo!
ビゴライブ運営会社の百度(バイドゥ)は中国のGoogle
世界検索エンジンランキングTOP5
順位 | 企業名 |
---|---|
1位 | |
2位 | Bing |
3位 | 百度(Baidu) |
4位 | Yahoo! |
5位 | Yandex |
百度(バイドゥ)は検索エンジンを提供する会社です。2000年創業と歴史は浅いですが、検索エンジン市場においてGoogle、Bingに次ぐ3位にランクインしています。
現在のビゴライブ運営会社は中国の会社

米政府が中国発信の大人気アプリ「TikTok」を使用禁止を示唆する方針を発表したことはご存知でしょうか?
もし知らない方はこちらから該当ニュースに飛べます。日本は米政府の方針に沿う場合が多いため、日本でもTikTokが禁止になる可能性があるということで大きな話題になりました。
もし仮にビゴライブも今後さらにユーザーを伸ばし、世界的な人気アプリになった時に国際情勢に左右される可能性があります。
まとめ
- ビゴライブ開発会社はシンガポールのBIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.
- BIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.は中国のYYによって買収
- 2020年11月、YYが中国の百度に買収
- 百度は世界第三位の検索エンジンを提供する会社
- ビゴライブの運営会社は中国の会社であることを知っておこう
コメント