
退会方法は?
手順が知りたい
アカウント復旧できる?
ハクナライブの退会・アカウント削除手順をご存知でしょうか?
退会を試したしたところ、「アカウント削除」ではなく「アカウント無効申請」というものに変化していました。
そこで本記事では、ハクナライブの退会方法を解説します。本記事を読むことでハクナライブの退会手順を確認できます。
ハクナライブを退会・アカウント削除する方法と手順
- マイページを開く
- リーガルをタップ
- アカウント削除をタップ
- 項目にチェック
- 同意しますをタップ
「同意します」をタップすると、アカウント無効申請がされるので注意してください。
ハクナライブを退会処理後のアカウント復旧方法

- ログイン画面を開く
- 無効化したアカウントのログイン方法を試す
- OKを選択
他サイトを見ると、「アカウント削除すると復旧できない」と記されていました。
しかし、実際に試した所「アカウント無効」とされ、すぐであれば復旧可能でした。ただ、無効化リクエストからどれくらいの期間で復旧不可になるかは公開されていません。
ハクナライブを退会・アカウント削除する際の注意点

アカウント無効化リクエストが承認され、アカウント削除が完了した場合の注意点です。アカウント無効状態から復旧した場合はアイテムは無事です。
アイテム失効
アカウント削除が完了すると、所持していたダイヤ・ギフトは消滅します。フォロー・フォロワーに関しても同様に消滅します。
復旧不可
アカウント消去が完了すると、復旧不可です。無効化状態であれば復旧可能ですが、無効化期間が公開されていないため危険です。
ハクナライブの退会に関してよくある質問

まとめ
- ハクナライブの退会はマイページから
- ハクナライブの退会手続きを進めると「アカウント無効化」が選択される
- アカウント無効化状態ではアカウント復旧可能
- アカウント無効化状態の期限は不明
- アカウント削除が完了すると復旧は不可能
コメント